
明神
河童橋からてくてく1時間弱。若干アップダウンが出てきて、少しペースを整えないと息切れがしてきます。単に日頃の運動不足が大いに影響しているだけですが。
上高地ビジターセンター側の道を少し行くと、小梨平というキャンプ場があります。炊事場も近くにあって、小学校の時のキャンプを思い出します。さらに進んでいきます。
明神に到着。この碑の右側に明神館という山荘があります。ちょっと一休み。
碑の向こうに明神池があるので、まずはこの明神橋を渡ります。河童橋のように広くなく、二人並んでは行かれませんねぇ。すれ違いは可能です。そして、歩くと揺れます。だからジャンプしないでくださいね。
河原に降りて橋を眺めます。少しだけ歩くといい匂いがしてきました。
嘉門次小屋です。ここの岩魚定食はおいしいらしいですよ。右奥で焼いています。
拝観料一人300円を払って明神池。一の池と二の池があって、一の池は桟橋があり、そこに2艘のボートというか船がありました。春に神事が行われます。広すぎて写真を撮ろうにもうまく撮れません。
これから徳沢に進みます。
この記事へのコメントはありません。